安心と信頼の行政書士事務所。あなたに寄り添い、サポートします。
☎042ー705-9871 受付時間 平日9:00~19:00 土日・祝祭日もご相談できます。 |
当事務所のホームページをご訪問頂き、誠にありがとうございます。当事務所は、相模大野駅南口から徒歩3分のところにあり、主に遺言、相続、成年後見、任意後見、在留資格諸申請(外国人ビザサポート)、帰化申請等を専門に取り扱っています。
ご相談者、ご依頼者の置かれた環境は千差万別であり、100人いれば100通りの事情を抱えています。ご相談者、ご依頼者の置かれた環境・事情から潜在ニーズをお聞きすることで最適な解決策を提案し、まごころの籠ったサービスを提供することが当事務所のモットーです。
創業時、相続業務から始めたため、「遺言相談相談室」という名を冠しています。取扱業務は、どれもご依頼者の老後やその先の安心、事業の継続・発展、外国人の生活に直結するものばかりです。毎日、気を引き締めて業務にあたっています。
当事務所は、ご依頼者の不安や心配を取り除き、安心して任せられるひまわりのような存在でありたいと願っています。 是非、お気軽にご相談ください。

Layout Control
Lightning has column control function that you can specific column number from "Appearance > Customize > Lightning Layout Setting" and specific post edit screen.
News & Information
- 相続登記と相続人申告登記の違いを教えてください相続や遺言の無料相談会では、「3年以内に相続登記しないと罰せられる」と焦って相談に来られる方がいらっしゃいます。一方で、別の救済制度的な登記があるとも聞いているけどその違いがよく分からない、という方も多いです。 【 […]
- 離婚時の年金分割について教えてください【年金分割とは】 年金分割というのは、厚生年金の保険料納付記録(標準報酬)を分割する制度です(厚生年金保険法78条の2第1 項1号、第3項)。 【年金分割制度創設の背景】 日本では、夫が仕事に行き、妻が育児や家事をし […]
- 親族が成年後見人等に選任される割合はどのくらいですか?【親族が成年後見人等に選任される割合】 親族が成年後見人等に選ばれる割合は、近年減少傾向にあり、全体の約2割程度となっています。最高裁判所事務総局家庭局が発表している「成年後見関係事件の概況」(令和4年1月~12月)に […]
- 生命保険金や死亡退職金は相続財産となるか?無料相談会などでよく聞かれるのが、生命保険金は相続財産となるか?というご質問です。遺言上、財産の配分を検討する上で重要ですし、遺産分割協議においても、まず、何が遺産分割の対象かを知る必要があるからです。死亡退職金につい […]
- 建設現場の作業員として雇用できる外国人について【建設現場で雇用できる外国人】 人手不足が加速する一方ですが、建設現場の作業員として雇用できる外国人はどのような人たちでしょうか?まず、外国人を雇用する場合は、建設現場に限らず、不法就労とならいよう在留資格を確認する必 […]